イベント、セミナー情報

名古屋で翻訳のセミナーがありますね!

わか

今月下旬に、名古屋で翻訳関係のセミナーが開催されます。

私は別の予定が入っているので行けないのですが、プログラム内容はとてもよさそう。

ご興味あればぜひチェックしてみてください!


2つあって、一つ目はJAT(日本翻訳者協会)のPROJECT Nagoya 2024

https://jat.org/ja/events/event/project_nagoya_2024_2

2024年11月24日に終日実施されます。

【講演者と内容】

  • 朱宮令奈:翻訳者の多角化: “息長く” 働く&稼ぐための私の戦略
  • 清水マデリン:Tricky Translations and How to Tame Them
  • 中澤甘菜:健康で幸せなフリーランス生活を送るために
  • ジェフ・チャップマン:Creating the Story of Your Life: The Role of Translation in Paving Our Unique Paths
  • 戸谷真希:地下労働単価からの法人成り、そしてそれからについて
  • 上村魁:JATとアドボカシー(提言)活動について



懇親会だけの参加もできて、おいしいものを頂けそうです!

翌日の25日はHuman Powered in Nagoya 翻訳は一期一会

【講演者と内容】

  • 渡邉ユカリ:1日限りの翻訳演習 ~言葉が運ぶ「意味」を伝える~
  • 高橋聡:厄介単語を考える


こちらは午前中の開催です。

ランチの懇親会があります。

私はアーカイブ視聴を楽しもうかなと考えています。

ただ、JATのほうは一部しか録画されないので、当日、現地に行けるものなら行った方がしっかり吸収できると思います!

JATのPROJECT Nagoyaセミナー詳細リンク


HUMAN POWEREDの2024年実施セミナーのリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
わか
わか
翻訳者
英語のフリーランス翻訳者です。英語学習は日本の義務教育ではじめ、大学時代と社会人になってからカナダ、イギリス、オーストラリア、フィリピンに合計1年半留学しました。英検1級、TOEIC 900点台、JTFほんやく検定1級(医学薬学:英日・日英)取得済み。主に医療関係の英日翻訳を仕事にしています。
記事URLをコピーしました