日常

2025年、あけましておめでとうございます

わか

昨年、立ち上げたこちらのブログ。どのように書いていくか試行錯誤していたのですが、今年からコンスタントに書いていきたいと思っています。

内容としては在宅フリーランスの翻訳者の日常です。

翻訳のテクニックというよりは、普段の出来事を記録していきたいと思います。

英語など学ぶことが好きなので、学習方法や受講したセミナーなどについても書いてみるつもりです。

更新頻度は週3回を目指します!

今年のその他の目標としては、やはり家族を含めた健康維持ですね。

プライベートなこととして、今年はファイナンシャルプランナー(FP)の資格に挑戦してみたいと思っています。

母が所有する小さな土地をここ数年以内に売却したいのですが、私も母も不動産に関するまったく知識がないので、基礎知識をつけてから賢く売却できるように母をサポートしたいのです。

FPの3級だとちょうどいいレベルの知識を学べるようなので、がんばります!

簡単ですが、今年初回のブログはこのへんで。

皆さんの2025年が実り多き年になりますように!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
わか
わか
翻訳者
英語のフリーランス翻訳者です。英語学習は日本の義務教育ではじめ、大学時代と社会人になってからカナダ、イギリス、オーストラリア、フィリピンに合計1年半留学しました。英検1級、TOEIC 900点台、JTFほんやく検定1級(医学薬学:英日・日英)取得済み。主に医療関係の英日翻訳を仕事にしています。
記事URLをコピーしました